旅程管理主任者研修講座(添乗員/ツアーコンダクター資格)
「Jエコツアー(株)」は観光庁長官登録研修機関として認定され、旅程管理主任者資格取得のための「旅程管理主任者研修」を開講しています。「旅程管理主任者」とは旅行会社が企画するツアーに添乗員として同行するために必要な資格です。 旅行業・観光業及び添乗業務に関心のある方に、講師による基礎から学ぶ充実した研修を用意しています。「旅程管理主任者」資格を取得するための学習内容は、サービス業の基礎知識としても広く役に立つ内容です。
観光庁では引き続き「観光立国 日本」の実現を推進し、各都道府県への呼びかけと共に、人材育成にも力を入れています。旅行業・観光サービス業の基礎を学習することにより、今後の日本の観光産業の発展につながる担い手となることを目指しています。
旅程管理主任とは
旅行会社の企画する海外、国内の団体やパッケージ旅行(修学旅行や職場旅行も含む)に同行し、旅行の行程を予定通りに安全に且つ円滑に進める「添乗員」、「ツアーコンダクター」と呼ばれる役割を担う人のうち、観光庁長官登録研修機関での「旅程管理研修」を修了し、添乗実務経験を有した資格取得者のことを「旅程管理主任者」といいます。通訳案内士の方にも役立ちます。旅行会社からお客様へのご説明書面に「旅程管理者(添乗員)が同行します。」と明記しているツアーにおいては、旅程管理主任者を同行させることが義務付けられています。複数の添乗員がいる場合はチーフ添乗員が、一人の場合はその一人の添乗員が、この旅程管理主任者資格取得者でなければなりません。
※「総合旅程管理主任者」 国内、海外の両方に添乗可能
※「国内旅程管理主任者」 国内旅行での添乗のみ可能
資格取得方法
"添乗員/ツアーコンダクター"になるためには、「旅程管理主任者」の資格を取らなければなりません。この資格を取るためには、観光庁に認可された登録研修機関で「指定研修」を受け、「修了テスト」に合格し、さらに合格の前後1年以内に添乗実務研修旅行に参加する必要があります。(旅行業界以外の一般の方々は「指定研修」の前に「基礎研修」を受ける必要があります)※ 資格取得のための「添乗実務研修旅行」は弊社主催の研修旅行への参加に限らず、旅程管理指定研修修了日の前後1年以内に1回以上、または3年以内に2回以上の添乗実務経験が必要です。
受講資格
1. 現に旅行業者の社員である方2. 現に旅行業者によって選任され、旅程管理業務を反復継続して行っている方
3. 又は2に掲げる者となることが予定されている方、並びに外国語に堪能な方
※ 上記1、2の方で旅行業者や登録研修機関等が実施する基礎研修の課程の修了、旅行業務取扱管理者試験の合格等により、旅行業務に関する基礎的知識を既に有していると認められる方は、「指定研修」からの受講が可能です。3の方は、「基礎研修」からの受講となります。
※ 学生や現在旅行業に関わっていない一般の方には、「指定研修」講座受講前に ※1 Jエコツアー(株)への添乗員登録が必要となります。
※1 一般の方は事前に面接を受けて合格する必要があります。
旅程管理研修実施スケジュール(2021年度)
指定研修 | |||
研修内容 | 日程 | ||
国内のみ | 2021年 3月講習: 3月12日(金) | ||
国内のみ | 2021年 5月講習: 5月21日(金) | ||
国内のみ | 2021年 7月講習: 7月9日(金) | ||
国内のみ | 2021年 9月講習: 9月17日(金) | ||
国内のみ | 2021年 11月講習: 11月26日(金) |
研修会場: 札幌市中央区9条西4丁目1-7韓国文化会館8階
●定員:2名以上~20名位
※3密を回避したレイアウトのため、最大16名とします
※換気扇完備の会議室で行います
※マスクは必ず持参・着用をお願いします
出張研修・その他の日程のご案内
受講者が6名以上の場合で表記日程以外をご希望の場合はご相談の上、出張研修または本学園にて研修を開講することができます。
メール・お電話で開催日時等お問い合わせください。
受講費用
研修の種類及びコース | 受講費用(税込) | |
指定研修 | 国内コース | 16,500円 |
総合コース | 33,000円 | |
総合(国内免除コース) | 16,500円 |
教材
① 旅程管理業務に関する旅行業法・企画旅行約款の解説② 国内旅行実務
③ 海外旅行実務
④ 海外・英語(総合コース受講の場合のみ)
※基礎研修・国内コース ①~②使用 海外コースは①~④使用
教材は研修日に会場で配付いただきます。事前送付はしておりません。
受講願書提出方法
メール、またはファクスにてお申込みください。受付締切は開催日の2週間前の15時までお願い致します。1.詳細につきましては添付の資料をご覧下さい。

2.受講申込書(写真1枚貼付必要)

3. 通訳案内士登録証のコピー1枚
メール:spk@sapporo-concierge.com
ファクス: 011-522-7110
★受講資格を有することを証するために必要な書類
● 旅行会社社員証
● 派遣会社による証明書
● 内定者の方は内定を証する書類
● 旅行業務取扱管理者合格証の写し
● 通訳案内士合格証の写し
● 国内旅程管理研修修了証明書または平成7年度以前の国内旅行業務取扱主任者試験合格証の写し
(総合旅程管理(国内免除)コース受講希望者のみ)
申込書類提出・お問い合わせ先
Jエコツアー(株) 札幌&北海道コンシェルジュセンター住所:〒064-0809 札幌市中央区南9条日4丁目1-7 韓国文化会館8階
TEL:011-520-1355
FAX:011-522-7110
E-mail:spk@sapporo-concierge.com
受講費用のお支払方法
受講料は申込み後、3日(土日祭日除く)以内に、下記の口座宛に送金して下さい。※受講料の振り込みが遅れる場合にはご相談下さい。
口座名 ジェイエコツアー株式会社
金融機関名 楽天銀行
支店名 サンバ支店
口座番号 普通預金 7018557
・ 請求書・領収書の発行はしておりません。
・ 振込依頼書(受取書)は必ず保管して下さい。
・ 会社名にて複数名を同時に送金される場合は事前にご連絡をお願いいたします。
・ ご入金確認のご連絡は、特に差し上げておりませんのでご了承下さい。
・ 振込手数料については、恐れ入りますがご負担をお願いいたします。
修了証
「基礎研修」修了時には「基礎研修修了証」を、「指定研修(国内・総合)」修了時には、それぞれの研修修了後、約2週間以内に、申込時の住所宛に結果通知表及び観光庁登録研修機関として交付する修了証明書をお送りいたします。